2016.06.25
ベジフルスタジアム情報(№4)
生産地と弊社と開設者(福岡市)が協力して開催する料理教室「ベジフルクッキング」の第2回目を6月18日に行いました。
今回の旬野菜は、うき協連(熊本県)のトマト、ミニトマト、生姜です。
産地より生産者の方々にお越しいただき、トマト、ミニトマト、生姜を使ったお料理5品を披露していただきました。
出来上がった料理を生産者の方も一緒にいただきます。各テーブルで生産者の方との会話が弾んでいました。
平成28年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の地震以降、熊本県、大分県を中心に相次ぎ地震が発生しました。この地震でうき協連の生産者の方々も自宅やハウスなどに大きな被害を受けられた被災者です。まだ、不安定な状況の中、今回の料理教室開催に際し、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
参加者の感想をご紹介します。
- 生産者さんと直接会話をしながらの料理教室はめずらしく色々と参考になりました。
- トマトや生姜の今までにない使い方だったので参考になりました。
- 産地の方と直接話せる機会がとてもありがたかったです。
次回は7月16日(土)
大分県産(全農大分)のピーマン、なす、トマト、ゴーヤなどを使った料理教室です。(受付は6月25日から)
詳しい内容は福岡市のホームページをご覧ください。(応募は福岡市のホームページで受付けています)
福岡市ホームページはこちら
ベジフルクッキング.PDF
ベジフルスタジアムの市場会館(2階)には30名が一度に利用可能な調理室が設置されています。市場ならではの新鮮な野菜や果物を豊富に使ったメニューの提案や、普段なかなか接することのできないプロの料理人の技を楽しく学べる料理教室を定期的に開催していきます。
また、料理教室で使用する食材の一部は市場会館にある関連事業者から仕入れます。魚については、福岡魚市場から新鮮な魚介を毎朝仕入れて販売を行っている「四季海鱻(しきかいせん)」さんから仕入れていく予定です。(一般小売をされていますのでどなたでも買うことができます!)