2018.11.10JAにじ 「富有柿」「桃太郎トマト」
11月2日、JAにじによる福岡県の久留米・うきは地区特産品のトップセールスを実施しました。
JAにじは、福岡県の久留米市田主丸町とうきは市によって結成されている農業協同組合です。JAにじ管内は、耳納連山(みのうれんざん)という広大な山と、筑後川という大きな川に囲まれていることからもわかるように、豊かな自然環境に恵まれた四季折々の果樹たちがたわわに実る果樹の王国です。また、果物だけでなく、トマトやリーフレタスといった野菜の栽培も盛んにおこなわれています。
試食メニューは以下のとおり。
甘い富有柿も、適度に酸味がきいてさっぱりと飲める温かいトマトスープもお客様には大好評でした。
また、会場には展示品コーナーもあり、JAにじを代表する柿やトマトやレタス類、その他加工品などが多く並べられました。
久留米市大久保市長様、うきは市高木市長様、そしてJAにじ右田組合長様より挨拶をいただきました。
「久留米地区は、秋王や太秋をはじめとするいろいろな品種の柿を作っている柿の大きな産地でございます。福岡市民の台所をあずかる立場として頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。」
「柿は、タンニンという成分を多く含んでおり、健康にとても良い果物です。その含有量は赤ワインの10倍、またビタミンCは柑橘類の2倍の量を含んでいます。今年の柿は、猛暑の影響により糖度が高くなっております。うきは地区の柿の出荷時期は9月中旬から3月上旬までという長期間にわたっておこないますので、どうぞよろしくお願いします。」
「JAにじは、柿に限らずトマトやレタス類といったさまざまな農産物を栽培し、出荷しております。中でも今年は猛暑の中、生産者の方々は必死に柿を育ててこられました。そのような姿を見て私は農家の気持ちを一番にわかった組合長として精進してまいりたいと強く思うようになりました。皆様、JAにじ産の農産物をどうぞよろしくお願いいたします。」
写真左より、久留米市のイメージキャラクターのくるっぱ、うきは市高木市長様、久留米市大久保市長様、JAにじ右田組合長様、JAにじ柿部会綾部部会長様そしてうきは市のイメージキャラクターのうきぴーです。
JAにじ産「富有柿」、「桃太郎トマト」の販売形態は以下のとおり。
●「富有柿」 1箱 10kg{中心玉サイズL(42玉入り)}
●「富有柿」 1箱 5kg{中心玉サイズL(20玉入り)}
●「富有柿」 スタンドパック 7.5kg{1袋(5~6玉)×7袋入り}
●「桃太郎トマト」1箱 4kg(24玉入り)
●「桃太郎トマト」1箱 (6パック入り)
(品種) |
(入荷時期) |
(入荷のピーク) |
---|---|---|
富有柿 | 11月上旬~12月上旬 | 11月20日~11月下旬 |
桃太郎トマト |
10月1日~翌年7月10日 |
4月上旬~6月末 |
※今後の天候により 左右される場合がございます。詳細は担当者にご確認ください。
皆様、人と自然の架け橋になるJAにじの農産物をどうぞよろしくお願いいたします。
担当:野菜4課 池田(桃太郎トマト)、果実1課 松尾(富有柿)