2018.07.26JAおおいた豊肥事業部豊後大野トップセールス
7月21日、大分県のJAおおいた豊肥事業部豊後大野(ぶんごおおの)によるトップセールスを実施しました。
豊後大野市は、大分県の南西部にあり、起伏に富んだ地形と大小の河川による豊かな水資源に恵まれた県内屈指の畑作地帯でこの環境を生かし、なす、ピーマン、ゴーヤ、きゅうりといった夏野菜の栽培が盛んです。
大分県豊後大野市産の「なす」、「ピーマン」、「ゴーヤ」についてご紹介します。
【なす】 大分県内でも主要産地である豊後大野のなすは、色付きが良く肉厚で見た目の美しさと女神を表す「ビーナス」の語呂合わせから部会長によって命名された「美なす」という商品が有名。
【ピーマン】 大分における夏秋ピーマンの西日本最大の産地(全国3位)であり、年間における生産量でも全国で高い地位を誇っている。減農薬栽培への取り組みなど品質の向上に努めることで肉厚で柔らかく、濃い緑色のピーマンの生産を可能にしている。
【ゴーヤ】 豊後大野で育ったゴーヤは、緑色が濃く、食味も少ない苦味とシャキシャキとした食感で日持ちも優れていることが特徴。
豊後大野市川野市長とJAおおいた豊肥事業部(豊後大野)廣瀬エリア常務のお二方にご挨拶をいただきました。
「大分の野菜畑、豊後大野です!農家の皆さんが日々心を込めて安心・安全な野菜を作っています。皆様、今年も豊後大野の野菜をどうぞ宜しくお願いいたします。」
「皆様、豊後大野市産の野菜を食べて健康になりましょう!」
販売形態は以下のとおりです。
●なす・・・箱 袋(1袋3本×20袋入り)
●なす・・・箱 バラ(33本入り)
●きゅうり・・・8kg箱 袋(1袋400g×20袋入り)
●きゅうり・・・5kg箱 バラ
●ゴーヤ・・・3kg箱 バラ(3L10本、2L12本、L14本入り)
●ピーマン・・・4.5kg箱 袋(30袋入り)
(品目) |
(入荷時期) |
(ピーク) |
---|---|---|
なす | 6月~10月 | 7月~8月 |
きゅうり |
6月中・下旬~9月末頃 |
7月中・下旬 |
ゴーヤ |
6月中・下旬~9月末頃 |
7月下旬~8月上旬 |
ピーマン |
5月上旬~11月中・下旬 |
5月中・下旬 |
※今後の天候により 左右される場合がございます。詳細は担当者にご確認ください。
担当:野菜4課 藤井(ゴーヤ)、木藤(きゅうり)、持山(ピーマン)、末松(なす)