2018.06.29JA南筑後 「ソルダム(すもも)」
6月26日、JA南筑後による「すもも」の試食宣伝会を実施しました。品種は「ソルダム」で、甘酸っぱさの中にも桃のような上品で香り高い風味が味わえます。ソルダムは、表皮の色は緑色ですが、中の果肉は真っ赤な色をしていることが特徴です。
JA南筑後は、福岡県下でもトップの生産量を誇るすももの産地であり、特に「大石早生(おおいしわせ)」と「ソルダム」の2品種の栽培が盛んにおこなわれています。すもも部会では、ものを作れなくなった人が自分の土地を作りたい人に貸し出す「園地流動化」の取り組みやその他にも「こまめな枝の管理」、「摘果作業」の徹底といった活動を大玉で高品質なすもも作りのために積極的に取り組んでいます。(JAみなみ筑後 南筑後農業協同組合 福岡県みやま市のHP参照)
業者の皆さんは産地状況を聞き、生産者の方は販売状況を聞く、試食会は情報交換の場でもあります。
JA南筑後産「ソルダム」の販売形態は、以下のとおりです。
●箱 2kg(500gパック×4パック入り)
●箱 1.6kg(400gパック~4パック入り)
JA南筑後によると今年の作柄としては温度が高かったことにより大玉のすももに仕上がったとのこと。中心玉サイズは2L、Lとのことです。
(品種と作型) |
(入荷時期) |
(入荷のピーク) |
---|---|---|
ソルダム(ハウス) | 6月下旬~7月上旬 | 6月下旬 |
ソルダム(露地) |
6月下旬~7月中旬 |
7月10日前後 |
※今後の天候により 左右される場合がございます。詳細は担当者にご確認ください。
担当:果実1課 三苫