2018.04.26熊本うき協連 ミニトマト「アルル」
4月24日、熊本県のうき協連で作っているミニトマトの品種「アルル」の試食宣伝会を実施し、杉浦組合長様にご来場いただきました。また、その「アルル」の種を開発した朝日工業株式会社種苗部の横井さんにも来場いただきました。「アルル」は、昨年10月より当市場にて販売が開始された新しい品種です。生産者が作りやすくて「甘み」と「酸味」のバランスが良く、そしてツヤのあるミニトマトです。
試食をしたお客さんからは、「うん、甘いね!」、「美味しいからいつも買ってるよ。」という声があがっていました。
弊社のトマト担当者や、うき協連の杉浦組合長に興味深そうに話を伺うお客さんの姿も見受けられました。
朝日工業種苗部の横井さんによると、「アルル」の名前はフランスの地名からとったもので、その由来は食べたお客さんを誘惑するほど美味しいミニトマトであるからとのこと。
うき協連の杉浦組合長によると、今年のミニトマト「アルル」の作柄は良く、順調な出荷を見込んでいるそうです。中心玉サイズはM、形態は3キロ箱のバラ売りとのことです。
皆様、美味しいトマト作りに一生懸命な熊本のうき協連の魅惑のミニトマト「アルル」、そして今回試食はなかったものの、トマトの「アニモ」をよろしくお願いいたします。
以下は、熊本県の農業組合法人うき協連のミニトマト「アルル」今後の入荷情報です。
※今後の天候により 左右される場合がございます。詳細は担当者にご確認ください。
(品目) |
(入荷時期) |
(入荷のピーク) |
---|---|---|
ミニトマト | 10月~6月 | 11月~12月、4~5月 |
担当:野菜4課 池田