馬鈴薯

原産地は、南米のアンデス山脈、チチカカ湖周辺。日本へは江戸時代にオランダ船によって長崎に伝えられた。大きくは、食感がホクホクした粉質系と煮崩れしにくくねっとりとした粘質系に分けられる。数多くの品種があるため、作る料理によって使い分けることがオススメ。また、ポテトチップスの原料でもあり、老若男女問わず親しまれている。
- 主な産地
- 鹿児島、長崎、北海道、青森
芽が出ておらず、持ったときに重量感があるもの。傷がなく、色が均一で皮が緑に変化していないもの(芽と同じく毒素のソラニンを含んでいるため)。ふっくらとした丸みがあり、大きすぎないもの。
新聞紙に包み、通気性の良いところで保存。5℃位の冷暗所にて保存するのがおすすめ。その際、りんごを一つ入れておくことで、エチレンの作用により芽が出にくくなる。カットしたものは、ラップで包んで冷蔵庫の野菜室へ。早めに使い切ること。