メロン

芳香となめらかな食感で、昔から贈答品としての需要が高いメロン。現在は品種改良が進み、食味の良好な手頃価格のものも増えている。一般にメロンと呼ばれるものには、いろいろな種類があり、分類方法も様々。 栽培方法で分類すると、温室メロン(アールス・フェボリット)、ハウスメロン、露地メロンとなり、果実の表面にネットがあるものを、ネット系メロン、ネットがないものをノーネット系メロン。また、果実を切った時の果肉の色で分類すると、緑肉系、赤肉系、白肉系となる。
- 主な産地
- 静岡、熊本、宮崎、長崎
果皮の色が均一で、ツルが太いものが良い。香りがよく持った時に重みを感じるもの。
熟すまでは常温、カットしたものは種を取り出し、ラップをかけて冷蔵庫に。冷やしすぎると甘みを感じにくくなるので適温は15度程度。
アンテナ(つる)が細くなった頃が食べ頃。同時に果実の下部分が柔らかくなり、香りが強くなる。

