2019.09.289月21日(土)ベジフル感謝祭を開催しました
ベジフルスタジアムでは毎月第3土曜日に「ベジフル感謝祭」を開催しています。青果物の販売、関連組合の各店舗による目玉商品などお買い物の他に、来場者の方に参加いただける月替わりの企画イベントをおこなっています。
※8月より開催時間帯が8時~11時に変更しました。
今回のイベントは「ぶどうの食べ比べ」をしました。ぶどうと言えば何(品種)が思いつきますか?巨峰やピオーネなどが馴染みある品種ですが、ぶどうにはたくさんの品種があり、また九州から本州まで産地は広く出回る期間が長い果物です。福岡市場はもちろん福岡産の巨峰、ピオーネが一番の入荷量でその旬は8月になります。9月にはいると岡山、山梨、長野など本州の産地が旬を迎えます。多品種が揃うこの時期だからこそ、様々な品種を知っていただきたくて食べ比べを企画しました。
甘み、酸味、種無し、皮ごと食べられる、大きさなどそれぞれ特徴があります。
赤系、緑系、黒系に分けてそれぞれ一番好きなぶどうの投票をしていただきました。
興味深く展示品を見ていただいてた来場者に福岡大同青果のぶどう担当も説明に熱が入った様子でした。
参加者100名の投票結果はこのようになりました。↓
・黒系・・・ナガノパープル(長野産)39票、ピオーネ(岡山産)60票
【クイーンニーナ】
2009年に登録された品種。大粒で甘味がとても強い。
【甲斐路】
赤系の大衆品種。甘味がとても強い。
【ロザリオビアンコ】
果汁が豊富でジューシーな食感。皮は薄いので皮ごと食べることもできる。
【マスカット オブ アレキサンドリア】
エジプト原産の品種。独特の甘みと芳香で贈答用に必須のぶどう。
【ナガノパープル】
長野オリジナルの品種。粒が大きく、皮が薄くて皮ごと食べられるのが特徴。
【ピオーネ】
果肉がしゃきしゃきとした食感。種無し処理もされていることから子どもにも食べやすく最近の人気品種。
協力:JA筑前あさくら、オタフクソース株式会社(順不同)
【「ベジフル感謝祭」のご案内 】
新鮮で旬の青果物の販売(試食もあります)を毎月第3土曜日に行っています。(8時~11時)