2016.11.22第7回ベジフルクッキング(料理教室)を開催しました
生産地と弊社と開設者(福岡市)が協力して開催する料理教室「ベジフルクッキング」の第7回目を11月19日に行いました。たくさんのご応募ありがとうございました。
今回の食材は、佐賀のJAさが白石地区の「れんこん」を使って料理教室を開催しました。
今回は、JAさが白石地区のれんこんの生産者4名から教えていただく料理教室です。
れんこんの特性を活かした料理法やれんこんについてのお話に参加者からたくさんの驚きの声や納得される表情が見られました。
れんこんは、ビタミンCや不溶性食物繊維が豊富で、ビタミンB1・B2も多く含まれています。さらにカリウム・カルシウム・鉄などもバランスよく含まれているのが特徴です。れんこんのビタミンCは主成分のデンプン質に守られているため、加熱しても壊れにくく、美肌作りの栄養素を美味しく摂取できます。
れんこんは泥が付いたまま濡れた新聞紙で包みます。濡れた新聞紙が乾かないようにビニール袋に入れ閉じて、これを野菜室で保存してください。
今日のレシピをご家庭ですぐに作ってくださいね、生産者から参加者へれんこんのお土産です。
今回の料理教室開催に際し、JAさが白石地区様にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
参加者の感想をご紹介します。
- 白石の生産者のみなさんの魅力あふれる料理教室でした。
- 汁物のつみれが弾力がありとてもおいしかった。
- れんこんのことをよく知る機会になりました。
- 生産者の方の話、ちょっとしたコツやバリエーションなど聞くことが出来て有意義でした。
次回は12月17日(土)
青森産(全農あおもり)のりんごを使った子ども料理教室です。(受付は11月25日から)
詳しい内容は福岡市のホームページをご覧ください。(応募は福岡市のホームページで受付けています)
福岡市ホームページはこちら
ベジフルスタジアムの市場会館(2階)には30名が一度に利用可能な調理室が設置されています。市場ならではの新鮮な野菜や果物を豊富に使ったメニューの提案や、普段なかなか接することのできない生産者による産地ならではの料理を楽しく学べる料理教室を定期的に開催していきます。