【2月】パプリカとえびの塩炒め

材料4人前 1人前 128kcal
パプリカ(赤・黄) | 各1個 |
---|---|
ピーマン | 1個 |
えび(下ごしらえしたもの) |
200g |
(A)水 |
大さじ3 |
(A)酒 |
大さじ2 |
(A)塩 | 小さじ1/2 |
・サラダ油、黒こしょう
1. えびは背ワタを取り塩、かたくり粉少々をふってもみ、水洗いし水けをきり、下記の要領で下味をつける。パプリカは縦4等分に切り、ピーマンは縦半分に切りそれぞれヘタと種を取りさらに横1cm幅に切る。
※ えびの下ごしらえ ※
むきえび(中)200g
下味 塩 ・・・ 一つまみ
酒、かたくり粉 ・・・ 各小さじ1
こしょう ・・・ 少々
2. フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、えびが重ならないように入れて弱火でいためる。表面を焼いて色が変わったら一度取り出す。
3. ②のフライパンにパプリカ、ピーマンを入れて中火でいためAを加えて強火でいためる。水分が飛び全体に味が回ったらえびを戻し入れ黒こしょう少々をふって器に盛る。

作り方②

作り方③
パプリカのビタミンCは分厚い果肉部分に保護され、加熱しても壊れにくいのでカゼ予防にもいいですね。