【8月】~香味ご飯~

材料4人前 1人前 370kcal
あじの干物 | 1匹(約200g) |
---|---|
米 | カップ2(400ml) |
(A)水 |
480ml |
(A)梅干し |
2コ |
(A)昆布(はがき大) | 1枚 |
(A)酒 | 大さじ1 |
白ごま |
大さじ2 |
青じそ | 10枚 |
みょうが | 3コ |
1. 米を研ぎ、水けをきる。炊飯器の内釜に先ほどの洗った米とAの材料を入れて普通に炊く。
2. あじの干物は焼いて頭と背骨を除き、ほぐす。
3. 青じそは粗みじん切り、みょうが2コは小口切りにする。残りの1コは縦半分に切ってから縦のせん切りにする。
4. ご飯が炊けたら昆布と梅干しの種を除き、梅干しをくずしながらさっくり混ぜる。あじ、ごま、青じそ、小口切りのみょうがを加えさっくり混ぜる。器に盛り残りのみょうがを飾る。

作り方②③
梅干しを炊き込んださっぱり味のご飯に、干物と香味野菜を加えた夏の香りがいっぱいの簡単混ぜご飯。