【7月】~枝豆とコーンのかき揚げ~

材料4人前 1人前 310kcal
枝豆(さやつき) |
160g(正味80~90g) |
---|---|
とうもろこし |
1本(約100g) |
ちくわ |
小3~4本(約100g) |
衣(ころも) |
|
てんぷら粉(市販) |
カップ3/4 |
冷水 |
カップ3/4弱 |
・塩、てんぷら粉、揚げ油
1. 枝豆はさやをさっとぬらして、塩を適宜全体にまぶし手でよく揉み込む。沸騰湯に塩のついたまま入れ、5~6分間ゆでる。さやから豆を取り出す。ちくわは5mm幅に切る。
2. とうもろこしは実と芯の間に包丁を入れ、実を削り取る。深く削って芯がついていると、揚げた時にはねるので、実だけを削るようにする。
3. ①と②をボウルに入れ、てんぷら粉大さじ1を加え全体を混ぜる。
4. ボウルに衣の材料を入れてサックリと混ぜ、③を加えてサッと混ぜる。
5. 揚げ油を170~175℃に熱し、④のタネを木べらやスプーンなどで少量ずつすくって静かに入れ、カラッと揚げる。油をきって器に盛り、塩適量を添える。

作り方③
ちくわのうまみが味だしに。ビールのおつまみにも最適!