2021.11.29各県、各品種の苺が続々入荷中です
11月27日に各県、各品種のいちごをPRしました。
朝晩の冷え込みは日に日に増していきますが、日中は日差しが温かく感じる日々が数日続いています。今後の冷え込み次第で状況は変動しますが、クリスマス需要期に向けて各県共に順調入荷の見通しです。
買参人の方々はJA全農ふくれん、JA熊本経済連の職員の方に今後の入荷状況や、品種等について直接質問し情報交換をする機会にもなります。
品目 | 12月~1月の入荷見通し |
---|---|
あまおう(福岡) | 前進出荷が続いた為、1月の入荷は減少の見込み。レギュラーパック中心の入荷 |
ゆうべに(熊本) | 12月中旬から減少、1月後半から増量入荷の見込み。 |
恋みのり(熊本) | 12月中旬から減少、1月後半から増量入荷の見込み。 |
いちごさん(佐賀) | 他の産地に比べて出遅れてはいるが12月後半以降から増量見込み。 |
ゆめのか(長崎) | 12月、1月は順調入荷の見込み。 |
恋みのり(長崎) | 12月、1月は順調入荷の見込み。 |
また、各品種が出揃ったこの時期に1回目の査定会を実施。食味や見た目の評価を5段階評価方法で社内、経済連の職員40人に行ってもらいました。公表されている品種の特徴にもつながるような評価結果でした。次回の査定会は苺の食味評価が一番高い2月頃に行います。