ゆめほっぺ

品種名は「せとみ」。清見と吉浦ポンカン(山口県原産)を交配して作り平成16年3月に品種登録された山口県のオリジナル。樹に実をならせたまま、越冬させて2月頃に収穫して、一時貯蔵して味を調えてから出荷。デコポンやはるみとほぼおなじ掛け合わせだが、さらに甘みが強く、プチプチとした独特の食感が特徴。光センサーで糖度13・5度以上、酸度1・35度以下のものだけを「ゆめほっぺ」という特選ブランドにしている
- 主な産地
- 山口
皮に程よく張りがあり、きれいに色づいているもの。
冷蔵庫に入れると低温障害を起こす事があるので、風通しがよく、涼しい場所で保管
産地 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山口 | ![]() 主な入荷産地は、JA山口大島。瀬戸内海に浮かぶ周防大島(すおうおおしま)は県内屈指のみかんの産地であり、せとみの県内生産量の95%を占めている。 |

