|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
●新たまねぎの卵とじ |
 |
|


|

1人前のエネルギー 201kcal 新たまねぎの産地:佐賀 |

新たまねぎ |
・・・・・350〜400g |
厚揚げ |
・・・・・1枚 |
卵(溶く) |
・・・・・3コ分 |
(A) |
しょうゆ・酒 |
・・・・・各大さじ2 |
みりん |
・・・・・大さじ4 |
和風だしの素(顆粒) |
・・・・・小さじ1 |
水 |
・・・・・カップ1 |
|
|
スナップえんどう(ゆでる) |
・・・・・適宜 |
|
|
|
|
@ |
新たまねぎは皮をむき、縦半分に切って芯を除き、さらに1cmの厚さに切る。
|
@photo |
A |
厚揚げは紙タオルで包み、電子レンジ(500W)に1分かけて油抜きをする。縦半分に切り、1cm幅に切る。
|
Aphoto |
B |
鍋に(A)を入れて煮立て、厚揚げを加えて1〜2分間中火で煮る。新たまねぎを加え、時々混ぜながら再び煮る。
|
Bphoto |
C |
新たまねぎがしんなりしたら強火にする。卵でとじて火を止め、スナップえんどうをちらす。 |
|
|
|
|
|
 |

サッと煮た新たまねぎの甘みと食感を卵でとじたやさしい味。厚揚げが全体の味をまとめます。 |
|
 |
 |
 |
 |
▲このページの上へ |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
●わらびの酢じょうゆかけ |
 |
|

 |

1人前のエネルギー 30kcal
わらびの産地:鹿児島 |

わらび |
・・・・・300g |
釜揚げしらす |
・・・・・適宜 |
(A) |
|
酢、しょうゆ |
・・・・・各大さじ2 |
みりん |
・・・・・大さじ2 |
|
|
|
|
@ |
沸騰した湯にわらびを入れ1〜2分間ゆでそのまま冷まし、あら熱がとれたら水につけてアクを抜く。 |

@photo-1 |

@photo-2 |
A |
@を適宜に切り器に盛り、混ぜ合わせた(A)の酢じょうゆをかけ釜揚げしらすを散らす。 |
※ |
わらびが残った場合には酢じょうゆに漬けて保存する。2〜3日内には食べましょう。 |
|
|
|
|
 |

酢じょうゆとの組合せでわらびのおいしさ再発見! |
|
 |
 |
 |
 |
▲このページの上へ |
|
Copyright (C) Fukuoka Dydo seika Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|