@ |
さばは身を上にしておき、血合い部分の小骨を抜く。表面の薄皮を除きざく切りにする。 ぶなしめじ、ブナピーは半分に裂き石づきを山型に切り落とす。エリンギは横半分に切り、縦に食べやすく切り分ける。まいたけは粗くほぐす。トマトはヘタを除きひと口大に切る。豆腐はやっこに切る。春菊はざく切りにする。 |
(1)photo |
A |
フードプロセッサーのみじん切り用刃をセットして(A)の材料を入れ、粗みじん切りにかく拌する。さらに@のさばと味噌大さじ1/2〜1、塩とこしょう各少々を加えなめらかになるまでかく拌し、つくねのペーストを作る。 |
(2)photo |
B |
なべに水カップ3、和風だしの素大さじ1を入れて煮立てる。Aをスプーンでひと口大にまとめながら落とし入れる。火力を中火弱にして4〜5分間煮る。火の通ったつくねは、銘々の器に等分する。 |
(
3)photo |
C |
Bのなべに@のきのこ類、トマト、豆腐を加えひと煮立ちさせ、少量の味噌で味を調える。仕上げに豆乳を加えBの器に注ぎ分け春菊をちらす。 |

(4)photo |
|